Jリーグのサッカーの試合でよくホームでの試合だとかアウェイでの試合
なんて良く聞きますよね。
地元のホームグラウンドで戦う時はサポーターも多くて勝ちやすく、
逆に敵チームサッカー場に行くと負けやすい。なんてことは非科学的な迷信でしょうか?
ホームとアウェイの違いを知ろう
実はホームとアウェイの関係性は、現代機能脳科学の世界で論理的に説明できるのです。
サッカーや他のスポーツで言うホームとは、自分チームが普段練習している慣れた場所です。
慣れた自分の居場所、動物で言うテリトリー内では動物でも人間でも安心してリラックスが出来ます。
このような状態になると人間を含む動物のIQが上がります。
例えば大昔の人間が狩猟をする時のことを考えてみいましょう。
自分のテリトリー内であれば地形を良く知っているために
どのポイントで動物を仕留めれば良いか
また万一襲われた場合にはどこに逃げれば良いか
を熟知しているので、心に余裕が生まれます。
心に余裕が生まれると、人はIQが上がります。
さて、子どもにとってのホームは自分の家です。
自宅に帰れば、学校やクラブ活動などでイヤなことがあったとしても、
家に帰りさえすれば本当にリラックスして安心する事ができます。
人は安心してリラックスした時に最もIQが上がるように出来ています。
ですから私たちは親として、家庭を「本当に安心できる場所」にする義務があります。
子どもの前での夫婦ゲンカなどは以ての外(もってのほか)です。
夫婦仲が悪いと、子どもに強いストレスを与えることは医学的にも証明されています。
人はストレスを与えるとIQが下がります。
まずは子どもにリラックスさせる「心の砦(とりで)」となる環境を与えて、
子どものIQが上がる環境作りを心がけてください。
子どもは好きなことをやる時にIQが一番上がる
子どものIQを上げるホームの場所(本当にリラックスできる自分の居場所)
を用意したら、次は何をしたら良いと思いますか?
当然のことながら、安心できるホームを用意しただけでは子どもは勉強をしません。
題名にもあるように、人間は自分の好きな事をする時に一番IQが上がります。
ホーム&アウェイ理論も、基本的には同じです。
ただホームの場合は「安心できる場所」に焦点を当てており、
ホームの場所が一番子どもにとっての「好きな場所」にあたります。
だからIQを上げた状態で、建設的なことができるのです。
ここでは「好きなことをやる」行動についてお話します。
好きなことと言っても、子どもの場合は「オレ、ゲームが一番好き」だとか
「お気に入りのテレビを観るのが好き」となりがちです。
普段集中力が無いと言われている子どもでも、
ゲームやテレビには時間が経つのも忘れて集中しませんか?
だから「うちの子は集中力が無くて」と心配する必要はほとんどの子どもの場合ありません。
ADHD(注意欠陥・多動性障害)と診断された子どもでも半数近くの子が、
実は興味が沸かないために集中しないだけだ、という結果も報告されていうる程です。
さて話は少しそれましたが、子どもを「勉強を好き」にさせる方法を考える必要があります。
子ども自身が「勉強って結構面白い」と思わせれば、自主的に机に向かわせる事ができます。
そこまでくればもう「勉強しなさい」と口酸っぱく怒鳴らなくても良くなります。
ここからEQ(心の知能指数)の話です。
まずはお子さんと良く話し合う必要があります。
子どもに、これから中学、高校、大学、そして最終目標は仕事(就職)をするために
今学校で勉強をしているのだ、という事を良く理解させてください。
その上で「子どもに将来大人になったら何をしてみたいかな?」
なんて気楽に話をしてみては如何でしょうか。
大人である私たちでさえ10年後、20年後なんて予測は不可能です。
だから、子どもが「今は、将来宇宙飛行士になりたい」
「私はケーキ屋さんかな」程度でいいのです。
取敢えず今の希望が出てきたら
「じゃあそれを実現するには、最低の勉強はしておかないと〇〇にはなれないよね」
「宇宙飛行士は算数とか理科とか、英語も話せなければなれないね」
「お花屋さんなら、お客さんからお金をもらった時の計算くらい出来ないといけないね」
「あと、お花を育てたりする方法も知っておかないと。それと理科も知らないといけないかも」
なんていう雑談でかまいません。
子どもに目的を持たせて「それには学校の勉強も少しやっておかないと」と理解させられれば成功です。
またゲームはなかなか止められないものです。
私たちだってスマホゲームをやりだすと止まらなくなりませんか?
子どもに将来の夢(目的)を自覚させたら
ゲームを禁止するのではなく、時間を決めて自分で管理させましょう。
我が家ではゲームを1時間余計に遊んだら、その後1時間は追加の勉強をさせています。
それを我が家のルールにしてます。
[ad#ad-link]
[ad#ad-rectangle]
アウェイの場所をホームにする方法
ここで学生にとっての最大のアウェイ場所=受験会場で
自分の持てる力を最大限に発揮する方法をお教えします。
特別な魔法があるわけでは無いのですが、改善させることは出来ます。
よく受験のさいに学業成就のお守りなどを持たせる親が多いと思いますが
これは受験会場でのリラックス効果が期待出来るのでIQは上がります。
また普段使っている鉛筆だとか筆箱だとか、普段使っているものも
緊張を解きほぐす効果があるのでIQは上がりやすいですね。
できるだけ日常(ホーム)の環境を保つことがリラックス効果を上げるのには役立ちます。
それと当日の試験会場をあらかじめ下見をしておく事。
しかも何度も見て、その場所をホーム感覚にしてしまうことです。
また試験に慣れるという意味では「模擬試験」をできるだけ多く受けることも
アウェイ環境の会場をホーム感覚に近づけるという目的で意味があります。
人はホームにいる時に最高のIQを引き出せることを覚えていて下さい。
◇◆◇人気ブログランキングに参加しています◇◆◇クリックして投票よろしくお願いします(別画面が開きます)◇◆◇◇◆◇ご協力ありがとうございました◇◆◇
人気ブログランキングへ